自転車改造したい
自転車改造したくなってきました
うちにある貸し自転車はTOKYOBIKEオンリー
何台か改造してラインナップを増やしたい
ついでに売上も増やしたい(本音はこれ)
ドロップハンドルにしてフロントギヤをダブルにしたいです
TOKYOBIKEにはフロントディレイラー用のアウター受けがないのでこれを増設する必要あり
例えばこんなやつとか
ドロップハンドルにすると、ブレーキ、シフターを、普通に考えればシマノ2300あたりのSTIでというところだけど
こんなのを使うとWレバーが使えちゃったりするのもおもしろいかも
クロモリフレームにはWレバー使ってみたいもんね
デュアルコントロールレバーユーザーがあえてWレバーにドレスダウンしてみるという遊びもできる代物らしい
なんのかんのとざっくり見積もっても1台あたり3万あればできちゃうんだよね


アフィリ目的のブログでした
うちにある貸し自転車はTOKYOBIKEオンリー
何台か改造してラインナップを増やしたい
ついでに売上も増やしたい(本音はこれ)
ドロップハンドルにしてフロントギヤをダブルにしたいです
TOKYOBIKEにはフロントディレイラー用のアウター受けがないのでこれを増設する必要あり
例えばこんなやつとか
【取り寄せ商品】 MR.CONTROL CL-51 F ケーブルハンガー MrControl ミスターコントロール
サイクルロード
【重要】お取り寄せ商品について■こちらの商品は、メーカーからのお取り寄せ商品になります。メーカー在庫

楽天市場 by

サイクルロード
【重要】お取り寄せ商品について■こちらの商品は、メーカーからのお取り寄せ商品になります。メーカー在庫

楽天市場 by

ドロップハンドルにすると、ブレーキ、シフターを、普通に考えればシマノ2300あたりのSTIでというところだけど
こんなのを使うとWレバーが使えちゃったりするのもおもしろいかも
クロモリフレームにはWレバー使ってみたいもんね
デュアルコントロールレバーユーザーがあえてWレバーにドレスダウンしてみるという遊びもできる代物らしい
なんのかんのとざっくり見積もっても1台あたり3万あればできちゃうんだよね


アフィリ目的のブログでした
この記事へのコメント
TOKYOBIKEのコンセプトに反する気もしますが、このシルエットの自転車はなかなか無いので面白そうです。
Wレバーならダウンチューブに付けてワイヤ剥き出しでBBまで引けるので、BBの処理を上手くすればすっきりいくかもしれない、なんて妄想していたこともあります。(なかなか行動には移せないんですが…)
ただ、乗りこなせるかどうか…
ぷらすにどぉさんは、「宮古島 レンタサイクル」で検索すると、トップで出てくるので、大体の人は知っているかと思います。
あくまで私の妄想ですが、ダイヤモンド型のフレームは、普段乗らない人にとっては少し怖いとか…。可能なら、BISOU26を置いてみるのも良いかもしれませんよ。
TOKYOBIKEの良さは乗ってみて良くわかるので…TOKYOBIKEさんはレンタサイクルを広告活動の一環として考えて安く供給したりしないのかな?と思ってしまいます。
私に不思議だったのは、ゲストハウスの方が、ぷらすにどぉさんを知らなかったことです。レンタサイクルと言うと、限られてくるので、ゲストハウスなどで紹介していると少し違うのかな、と思います。
他には、私は学生料金でお借りしたのですが、もし1日2000円だったら借りるのは少し考えていたかもしれません。
初めてお店に行った時は、何となく「ここで合ってるのかな??」という感じでした。外から見ますと、雰囲気が暗くて開いているのか分かりにくかったです。また、自転車が外から良く見えるように置き方を工夫して、レンタサイクルだと分かりやすくするのも良いかもしれません。
ごめんなさい、後半の方は私が言うことではなかったかもしれません。ただ、私が借りたとき、良い自転車を置いているのに勿体無いと感じたので……
失礼でしたら無視してしまって構いません。